成田街道 道草ハイク

<2017年8月20更新>

 

「HOME」 「旧東海道」目次 「旧中山道」目次 「旧甲州街道」目次 「旧日光街道」目次 

「旧奥州街道」目次 「浜街道(絹の道)」目次 「旧中原街道」目次 「大山街道」目次 

「日光御成街道」目次 「日光例幣使道」目次 
車で辿る『奥の細道』目次
 「東海自然歩道」目次

【番外】
「御朱印でめぐる鎌倉三十三観音」

 成田街道は、日光街道の千住宿から分かれた水戸街道の最初の宿場だった新宿(にいじゅく)から更に分かれて成田山へ向う街道で、千住宿から約十四里の行程。
 江戸時代、佐倉藩を始め下総地方の多数の藩が参勤交代に利用した街道で、当初は江戸から佐倉に通じる佐倉街道であったが、江戸中期以降は、成田山や千葉寺に詣でる大勢の旅人があったので成田街道とも呼ばれるようになった。
 江戸からは3泊4日で成田山に参詣し、途中の宿場としては、八幡宿・船橋宿・大和田宿・臼井宿・佐倉宿・酒々井宿の六つがあった。

 
この街道は、見所が多く楽しい街道である。
 ただ、途中の国道296号線を歩く時は、歩道が無い所が多く、交通量も多いので少々怖い思いはする。



    目 次
 

1回目 亀有駅 ~ 本八幡駅 [2016.11.20]  亀有駅(東京メトロ千代田線)→本八幡駅(JR総武本線) 
2回目 本八幡駅 ~ 西船橋駅 [2016.12.3]  本八幡駅→西船橋駅(JR総武本線) 
3回目 西船橋駅 ~ 「津田沼駅入口」信号 [2017.2.4]  西船橋駅→津田沼駅(JR総武本線) 
4回目 「津田沼駅入口」信号 ~ 「志津駅入口」信号 [2017.3.18]  
新津田沼駅→志津駅(京成本線) 
5回目 「志津駅入口」信号 ~ 海隣寺坂下 [2017.4.8]  志津駅→京成佐倉駅(京成本線) 

6回目 海隣寺坂下 ~ 京成成田駅 [2017.4.23]  京成佐倉駅→京成成田駅(京成本線) 
7回目 京成成田駅 ~ 成田山新勝寺 [2017.4.25]  京成成田駅→成田山新勝寺